EK-house札幌

築50年の家を壊して、1946年生まれのE子が主に一人で住む家を、札幌で新しく建てる記録

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

新しい家は、涼しいといいな✨

札幌は珍しく もー、暑くて暑くて~ 昨日の最低気温は27度らしいです。 まだ続くそうです 家にエアコンは付いていないので 車で涼んでいます。 玄関のニッチです。 90×90センチです。 ダイケンの壁埋め込み収納です。 トイレの中に設置します。 階段を…

ボード貼り

天井も壁も どんどんボードが貼られて グラスウールが見えなくなりました。

今日は

天井だけでなく 壁にもボードが貼られました。

天井が少しきれいになってきた

1階天井にボードが貼られました。 キッチン側の天井です。 黒マスクの大工さんが ちょっと写ってますね。 心霊写真じゃありませんよ。笑 こちらはリビングの天井です。 貼られているのは 音を静かにカットして 炎も熱もシャットアウト!の 吉野石膏の不燃タ…

ニッチが好き

今日、外壁はるんじゃないんですね。 ちょっと、がっかり⤵️ 印をつけた部分はニッチになります。 こうやって作るんだーって感じです。 対面キッチンで 奥にキッチン 手前にダイニングテーブルを 置く予定です。 ニッチにはティッシュや醤油などを 置きます。…

大工さん大忙し?

昨日、今日と大工さん達は来ないそうです。 だから、中には、入れませーん!! ざんねん!!! もうこの状態は外壁を貼れるのでは!? たぶん、たぶんですよ 大工さん、明日は来るそうなので 明日、外壁が届くのではないでしょうか? 大工さんの進み具合が予…

あら、いいんじゃないの?

お風呂はリクシルかTOTOか選べました。 で、TOTOのサザナにしました。 壁パネルはブリックナチュラル 写真で見る分には明るくて いい感じです。 TOTOといえば、ほっカラリ床。 柔らかく感じる床の感触で選んだようなものです。 床は2019年2月発売の 新…

どうなの 吹抜け

南側の家とは うちの敷地4.3m+南側家の敷地1.3m 計5.6mしか離れていません。 おまけに南側敷地が1m高いのです。 最後まで二転三転しましたが 明るくするために思い切って リビング天井を 4畳半分、吹抜けにして 東側と南側に窓をつけました。 南側 リビン…

フローリングだというけど

このブログは 毎日、家を見に行く E子から画像をもらって 娘の おもみ が書いています。 「床がはられた」という メッセージと共に ラインで画像が送られてきました。 なにかわかるけど ちょっとボケています。 すぐに ラインでメッセージを送るも いっこう…

DAN-NETSU

1階と2階の間にも グラスウールが入りました。 熱損失が一番大きいのは窓なので 窓はオプションで トリプルガラス エルスターXにしましたが 断熱材は標準そのままにしました。 2階床下 壁は高性能グラスウール16㎏・105㎜厚 1階床下は高性能グラスウール…

グラスウール入りました❗️

2階の床暖房のホースです。

床暖房のしくみは簡単

温水ホースの上に ビニールをはっているところです。 へ~、なんでビニール? そして、 その上に 合板を3枚はるそうです。 3枚かどうかはわかりませんが 合板を、はったところです。 あら、もう、床暖房完成! そして、この上に フローリング材をはるそう…

床暖房なのです

床暖房のパイプが 敷かれてました。 札幌で家を建てる場合 暖房はパネルヒーターの工務店が まだ多いですが 匠建コーポレーションさんは 標準で 真ん中だけでなく 隅々まで床暖房です。 家具をどこにでも置けます。 娘の家はパネルヒーターで 冬は床が冷たい…

今日のE子

今朝、7時ころ見に行ったら 玄関ドアがついていました。 ドアがついたのはいいのですがー もう勝手に中を見ることが できなくなってしまいました。 毎日の日課がなくなってしまい ちょっとがっかりしているE子なのでした~🐶

やはり窓が設置されました

北側の洗面所と お風呂の窓です。 道路に面しているので 見えにくいように 型ガラスにしました。 お風呂の窓は当初 西側でしたが カーポートの屋根の下になり 暗くなると予想し 明るさ優先で、西側から 北側に移しました。 ですが、お風呂はシルエットが 道…

窓の取り付け位置に壁の穴

北側からです。 窓の位置に穴が空いてます。 洗面所とお風呂の窓です。 家の中から リビングの東側窓を撮りました。 窓が置いてあるので 次は取り付けてあるかな?

コーラを1箱 差し入れしてみました

屋根の破風ができてます。 ということは 屋根もできているのかな? 屋根に板金が貼られたら なんか安心なんだけれども。 郵便受けの口です。 下駄箱の上に郵便物を 乗せるのではなく 収納の中に郵便物が 入るように してあります。